撮影・採集した 興味ある対馬の蛾



本コンテンツの作成に当たっては,カピさんhttp://pub.ne.jp/dk_hanaya/から貴重な画像を提供していただきました。 ここに謝意を表します。 <(_ _)>

サイト「みんなで作る日本産蛾類図鑑」の検索ページで,「Sesiidae 対馬」で検索をかけてみると次の6種類のスカシバガがヒットします。

  1 ムナブトヒメスカシバ    Trichocerota constricta (Butler, 1878)
  2 シラホシヒメスカシバ   Paranthrenopsis editha (Butler, 1878)
  3 セスジスカシバ本州以南亜種   Pennisetia fixseni fixseni (Leech, 1889)
  4 オオモモブトスカシバ八重山亜種    Melittia sangaica sangaica Moore, 1877
  5 モモブトスカシバ   Macroscelesia japona (Hampson, 1919)
  6 カシコスカシバ   Synanthedon quercus (Matsumura, 1911)
  
「擬態する蛾 スカシバガ(有田・池田;2000)」ではセスジとオオモモブトをのぞいた4種が対馬を産地としてあげられています。 従って,
  ● ヒメアトスカシバ    Nokona pernix (Leech, 1889)
  ● ムラサキスカシバ    Nokona purpurea (Yano, 1965)
  ● コスカシバ   Synanthedon hector (Butler, 1878)
  ● クビアカスカシバ   Toleria romanovi (Leech, 1889)
  ● シタキモモブトスカシバ    Melittia inouei Arita & Yata, 1987
    ● ハチマガイスカシバ     Toleria contaminata (Butler, 1878)
は,(私的)対馬未記録種ということになります。

※(私的)対馬未記録=調べた範囲の文献やサイト「みんなで作る日本産蛾類図鑑」に分布地として対馬が入っていない種を基本としているので,既にどこかに記録が存在することもあります。


COPYRIGHT (C): Yoshiaki Sakai  2001-2007. ALL RIGHTS RESERVED.