[home]
 ■闇に浮かぶ怪しい蛍光色 キオビオオキノコ  Episcapha (Episcapha) flavofasciata lucidofasciata
キオビオオキノコは日本では対馬だけに生息する大陸系のキノコムシで,サイト「日本列島の甲虫全種目録」では本種の基亜種が大陸及び北海道に分布し,対馬には対馬亜種がいることになっています。

日本に産する同属種の上翅コウモリ紋が赤色なのに対して,蛍光色の黄緑色をしているのも独特です。 しかし,この色は標本にすると変色してしまいます。 何とかこの青緑色を残す方法はないものでしょうか?
▲キオビオオキノコ対馬亜種 Episcapha flavofasciata lucidofasciata Chûjô, 1969 2017.05.17  対馬市厳原町
▲キオビオオキノコ対馬亜種 Episcapha flavofasciata lucidofasciata Chûjô, 1969 2017.05.17  対馬市厳原町
▲キオビオオキノコ対馬亜種 Episcapha flavofasciata lucidofasciata Chûjô, 1969 2021.06.06 対馬市厳原町
▲キオビオオキノコ対馬亜種 Episcapha flavofasciata lucidofasciata Chûjô, 1969 2021.06.06 対馬市厳原町

▲キオビオオキノコ対馬亜種 2021.05.23 対馬市厳原町 ▲キオビオオキノコ対馬亜種 2021.05.23 対馬市厳原町
▲キオビオオキノコ対馬亜種 2021.05.23 対馬市厳原町 ▲キオビオオキノコ対馬亜種 2021.05.23 対馬市厳原町

 
 ▲キオビオオキノコ対馬亜種 2017.09.08 対馬市上県町    ▲キオビオオキノコ対馬亜種 2017.09.08 対馬市上県町
 
 ▲キオビオオキノコ対馬亜種 2014.06.16 対馬市厳原町   ▲キオビオオキノコ対馬亜種 2014.06.16 対馬市厳原町 
 
   
権現山の尾根づたいに500m級の山を目指して歩いてみることにしました。 山道の両側はスギやヒノキの植林が多くて収穫はありませんでしたが,植林の切れ目の自然林の林床に転がっている朽ち木や立ち枯れを探索しました。
とある立ち枯れの上部付近から思いもよらず越冬中のキオビオオキノコが見つかりました。  
 
▲キオビオオキノコ対馬亜種 越冬中  2017.03.13 対馬市厳原町   ▲キオビオオキノコ対馬亜種 越冬中 2017.03.13 対馬市厳原町 

 
▲キオビオオキノコ対馬亜種 Episcapha flavofasciata lucidofasciata Chûjô, 1969 2017.03.13 対馬市厳原町


▲キオビオオキノコ対馬亜種 2021.05.23 対馬市厳原町産 ▲キオビオオキノコ対馬亜種 2019.08.24 対馬市厳原町産
▲キオビオオキノコ対馬亜種 Episcapha flavofasciata lucidofasciata Chûjô, 1969  









 ■資料画像
▲キオビオオキノコ対馬亜種 Episcapha flavofasciata lucidofasciata Chûjô, 1969 2019.08.24 対馬市厳原町
▲キオビオオキノコ対馬亜種 Episcapha flavofasciata lucidofasciata Chûjô, 1969 2019.08.24 対馬市厳原町


▲キオビオオキノコ対馬亜種 2017.03.13 対馬市厳原町産 ▲キオビオオキノコ対馬亜種 2017.06.22 対馬市厳原町産
▲キオビオオキノコ対馬亜種 Episcapha flavofasciata lucidofasciata Chûjô, 1969