[home]
 ■緑青色に輝く  ヨスジアオカミキリ Eumecocera impustulata  (Motschulsky,1860) 【カミキリムシ科】
体全体がほぼ明るい緑青色に覆われた美しいカミキリムシ。 前胸背部の黒く太い筋も絶妙なアクセントになっています。
寄主植物は未知のようですが,ケヤキの若葉を後食にやって来ます。 非常に敏感で気配を感じるとすぐに飛び立ってしまい,撮影するのは気をつかいます。

年1回,4月下旬〜6月にかけて発生します。  外国では朝鮮半島,中国などに分布…。
▲ヨスジアオカミキリ Eumecocera impustulata (Motschulsky, 1860) ケヤキの幼木に飛来  2012.05.20 対馬市豊玉町 
 ▲ヨスジアオカミキリ 2013.05.26 対馬市豊玉町    ▲ヨスジアオカミキリ 2012.05.20 対馬市豊玉町
 
 ▲ヨスジアオカミキリ 色彩変異 やや黒っぽい個体 2013.05.26 対馬市豊玉町   ▲ヨスジアオカミキリ 同左 2013.05.26 対馬市豊玉町 

 
   
   
▲ヨスジアオカミキリ Eumecocera impustulata (Motschulsky, 1860) 2012.05.20 対馬市豊玉町


 このような感じでケヤキの若葉に飛来し,後食する個体を見ることができます。

狭い範囲に同じような数本のケヤキがあっても,好んで集まる木がある一方,ほとんど飛来しない木もあるのが面白いところです。
▲ヨスジアオカミキリ Eumecocera impustulata (Motschulsky, 1860) 画像のほぼ中央にいます   2012.05.20 対馬市豊玉町
▲ヨスジアオカミキリ Eumecocera impustulata (Motschulsky, 1860) 2016.05.12 対馬市豊玉町
▲ヨスジアオカミキリ Eumecocera impustulata (Motschulsky, 1860) 2016.05.12 対馬市豊玉町
▲ヨスジアオカミキリ 2014.05.10 対馬市豊玉町 ▲ヨスジアオカミキリ 2014.05.10 対馬市豊玉町
 
   
交尾個体がクヌギの葉上にいました。 

♀の個体が異常に黒っぽいのが分かると思います。 本種の中にはこのような色彩変異が認められますが,ここまで黒化するのは珍しいことです。
 
▲ヨスジアオカミキリ 交尾   2012.05.01 対馬市豊玉町   ▲ヨスジアオカミキリ 2012.05.01 対馬市豊玉町 
 

    
 
▲ヨスジアオカミキリ Eumecocera impustulata 2017.05.28 対馬市豊玉町   ▲ヨスジアオカミキリ Eumecocera impustulata  2020.04.29 対馬市豊玉町
  






 ■資料画像
▲ヨスジアオカミキリ 2013.05.31 対馬市豊玉町 ▲ヨスジアオカミキリ 2013.05.31 対馬市豊玉町
▲ヨスジアオカミキリ 2010.05.30 対馬市豊玉町 ▲ヨスジアオカミキリ 2010.05.30 対馬市豊玉町

 ▲ヨスジアオカミキリ Eumecocera impustulata  2013.05.26 対馬市豊玉町 ▲ヨスジアオカミキリ Eumecocera impustulata  2018.05.21 対馬市豊玉町