[掲示板に戻る]
過去ログ[2]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[1521] 早春の豆酘崎 投稿者:yohbo 投稿日:2014/03/23(Sun) 19:10

ほぼ毎年恒例の「早春の豆酘崎」

誰が種を蒔いたのか? 菜の花は蔓延っておりました。(^^;)

2014.3.23

[1516] 本日は有難う御座います^^ 投稿者:対馬の日下部 投稿日:2014/02/01(Sat) 21:16
yohboさん、本日は有難う御座いました^^

あの後、山に行ってみました・・・残念ながら大きいクワガタwの場所は燦々たる有様でしたが、朽ちた倒木からツシマカブリモドキを初採集できました^^
そして朽木を手で崩しましたらこの子が出てきました。
女王様のようですが、なんていうスズメバチなんでしょう??
綺麗ですね^^
[Res: 1516] Re: 本日は有難う御座います^^ 投稿者:yohbo 投稿日:2014/02/02(Sun) 09:47
楽しい一時をありがとうございました。

日下部さん経由のお土産までいただき恐縮です。
亜硫酸を今年は何とかマスターしたいと思います。
くれぐれも自分を絞めないようにしなければ…。(^^;)

キイロスズメバチ,対馬のは他産地より明るい地色らしいです。
[Res: 1516] Re: 本日は有難う御座います^^ 投稿者:対馬の日下部 投稿日:2014/02/15(Sat) 16:22
yohboさん、有難う御座います^^

キイロスズメバチさんでしたか、早速亜硫酸の出番のようですw

そういえば昨日ツシマウラボシシジミに関するニュースが流れてましたね。
1箇所生息地が残ってるそうですが、絶ってる可能性のほうが・・・どうでしょうね・・・
[Res: 1516] Re: 本日は有難う御座います^^ 投稿者:yohbo 投稿日:2014/02/18(Tue) 18:45
こんばんは。

荒らしてますねぇ〜。
明日は「雨水」・・・,早く暖かくなってほしいものです。

某会のニュースレターによると,最後の生息地での繁殖が難しくなって島外での人工繁殖だけになったようです。

対馬のシカの適正頭数は3000頭あまりだそうですが,今はその10倍の3万数千頭に達しているということです。

これではどうしようもありませんね。

[1512] これは・・・? 投稿者:21 投稿日:2013/12/01(Sun) 11:48
こんにちは、ご無沙汰しております。
先日、峰町で見かけたものですが、ツマアカの巣?と思いつつ写真を撮りました。
飛んでいる姿は見えませんでしたが・・・。
[Res: 1512] Re: これは・・・? 投稿者:21 投稿日:2013/12/01(Sun) 11:54
画像が小さすぎましたね。(苦笑)
[Res: 1512] Re: これは・・・? 投稿者:yohbo 投稿日:2013/12/02(Mon) 21:24
21さん,お久しぶりでした。

早いもので師走ですね。

お写真の巣はツマアカスズメバチの巣で間違いないと思います。
落葉で巣が見つかりやすくなったのでしょうね。

巣は年を越して利用されることはありませんが,冬の季節風で多くの空の巣は落ちてしまうことでしょう。

ありがとうございました。
風邪などひかれませんように…。

[1510] 投稿者:ふじねこ 投稿日:2013/11/19(Tue) 21:11 <HOME>
急に寒くなりましたね。
毎日、夕方、山茶花に来ていた、ホウチャクガも見えなくなりました。
ちょっと小ぶりの蛾が落ちていました。真夏に居そうなタイプなのに、今頃?と思いました。
[Res: 1510] Re: 蛾 投稿者:yohbo 投稿日:2013/11/21(Thu) 10:31
寒い日が続いていますね。

「ヒメヤママユ」さんで,秋から初冬に出てくるようです。
色合いが素敵で大好きな蛾のひとつです。(^^)

お仕事も大変でしょう。
ご家族皆さん,風邪などひかれませんように…。

※σ(^_^)はすでに冬眠状態です。(^^;)


[1502] 秋蝉 投稿者:yohbo 投稿日:2013/10/18(Fri) 15:09

全身毛むくじゃら…。
[Res: 1502] Re: 秋蝉 投稿者:yohbo 投稿日:2013/10/18(Fri) 15:11

逆光で…。
[Res: 1502] Re: 秋蝉 投稿者:対馬の日下部 投稿日:2013/10/19(Sat) 03:45
いいなぁ・・・今年も採集するには至りそうも無く・・・
もう一生採集できない気がしてきましたよ^^;
場所も、時期も、鳴き声も確認してるんですけどねぇ

因みに、場所は厳原町方面です(家の近所)
[Res: 1502] Re: 秋蝉 投稿者:yohbo 投稿日:2013/10/19(Sat) 09:08
おはようございます

これスギですよね。
植林されたスギやヒノキに脱皮殻が付いているのは見たことがありません。

なかなか厳しい環境のようですね。

北部以外の産地では本当に高所で鳴いているので姿を見ることさえ難しいですよね。

日下部さん,やっぱり上に遠征です。(^^)
[Res: 1502] Re: 秋蝉 投稿者:対馬の日下部 投稿日:2013/10/20(Sun) 06:41
ライトを焚いてみました。
[Res: 1502] Re: 秋蝉 投稿者:対馬の日下部 投稿日:2013/10/20(Sun) 06:43
飛んでこないので、布を地べたに敷いて、明かりを広範囲に広げてみました。
でも・・・飛んでくるのは蛾ばっかり・・・

対馬最強のライトトラップでも・・・飛んでこないなんて・・・Orz
[Res: 1502] Re: 秋蝉 投稿者:yohbo 投稿日:2013/10/21(Mon) 20:19

これは本格的な屋台ですね。

流石の対馬最強ライトトラップにも飛んできませんでしたか。

上の方はもうすでに例年の11月の様相でした。 終息間近です。

ozさんは何とか撮影できて満足されていました。
σ(^_^)も安心しました。

※明日はよろしくお願いします。

[1499] ウドンケの花 投稿者:ふじねこ 投稿日:2013/09/15(Sun) 09:51 <HOME>
庭のカズラの蔓に産み付けられていました。
[Res: 1499] Re: ウドンケの花 投稿者:ふじねこ 投稿日:2013/09/15(Sun) 09:52 <HOME>
写真付け忘れ〜汗
[Res: 1499] Re: ウドンケの花 投稿者:yohbo 投稿日:2013/09/15(Sun) 17:08


ウドンケの花,…子どもの頃に見た記憶があります。

今は虫の卵といわれてもすぐに納得しますが,初めて見た人はなんて思うのでしょうね。

いい天気の3連休です。

mamoさんは御多忙のことでしょう…。

画像:2012年9月 久田にて

[1492] 無題 投稿者:対馬の日下部 投稿日:2013/08/18(Sun) 02:42
お疲れ様です。

昼間は、流石にカラカラの干からびた状態ですから、ヤマトタマムシが飛んでくるくらいでしょうか…
しかし、あまりにも暑いのでそれすらも飛んでこないでしょうね。

夜は、夜露のお陰でしょうか、白の競演を楽しめますよ^^

オオシロカミキリ、チョウセンシロカミキリ、タカサゴシロカミキリの3種は来てますね。
キマワリ等の甲虫も複数種見ることが出来ますね。
[Res: 1492] Re: 無題 投稿者:yohbo 投稿日:2013/08/19(Mon) 06:11
ありがとうございます。

今度覗いてみます。 でも,ちょっと遠いなぁ。
[Res: 1492] Re: 無題 投稿者:ふじねこ 投稿日:2013/08/20(Tue) 22:13 <HOME>
yohboさん、こんばんは〜。
日下部さん、先日はいろいろ教えてくださりありがとうございます〜。川に泳ぎに行く時、通ってみました。夜はまだいけていませんが・・・。
今朝はコクワガタのメスが3匹、バナナモモミックストラップ(長い)に来ていました。カナブンとかも・・。息子より、親が熱中します。



[Res: 1492] Re: 無題 投稿者:対馬の日下部 投稿日:2013/08/23(Fri) 01:32
yohboさん、お疲れ様です。
21日の夜に、あの貯木場に行ってみました・・・・結果は散々なものでした><

7月末には、あんなにたくさん居たカミキリたちがまったく居ないのです>< びっくりしました。
雨のあとに期待をして、しばし待ってみます。

ふじねこさん、お疲れ様です。
あまり詳しくお教えできずに申し訳御座いませんでした><
クワガタ飼育は、思いのほか出費も多いのでw 私は、最近放置気味です^^;
[Res: 1492] Re: 無題 投稿者:yohbo 投稿日:2013/08/23(Fri) 09:24
ふじねこさん

夏休みを満喫されてますねぇ,って子どもさんよりfuzinekoさんの方が…。(^^)

クワガタは最盛期は7月までじゃなかったでしょうか?
8月はもうシーズンオフだったと思いますよ。
クワガタのことはよく分かりませんがどこかで聞いたような記憶があります。


日下部さん

やはりいませんか?
涼しくなったらまた賑わうのでしょうか?
一度は尋ねてみようと思っています。 秋のカミキリも面白いのかなぁ?
[Res: 1492] Re: 無題 投稿者:対馬の日下部 投稿日:2013/09/10(Tue) 02:58
お疲れ様です、あのスズメバチは昨年「茂木浜」で採集しましたよ。
琴での情報も有るようですし、近場に居るんでしょうね。
女王が飛んでくるんですかね?、ちょっと吃驚してます。
外来種の脅威って・・・持ち込まれたものではないのなら、防ぐのは難しいですよね><
外来種で言えば私も以前、文句言われた事あるし・・・勿論管理には抜かりありませんがねw

秋のカミキリ・・・・コブ叩きでしょうかね。
あの貯木場での採集は、来年までお休みですね^^ちょっと遠いんですよねw
[Res: 1492] Re: 無題 投稿者:yohbo 投稿日:2013/09/11(Wed) 21:11
情報ありがとうございます。

次回の更新時に反映させて頂きます。
専門家の話では持ち込まれた可能性が高いということでした。

コブはコブヤハズですね。
原生林に分け入らないといけないのでしょうね。
日下部さんは夜も入られるようですから凄いですね。

チョウではリュウキュウムラサキがかなり入っているようです。

[1490] 残暑お見舞い申し上げます 投稿者:対馬の日下部 投稿日:2013/08/16(Fri) 12:57
お疲れ様です^^
暦の上では秋なんですが、まだまだ暑いですね^^;

久しぶりにウバタマムシを見つけました、しっかりポージングして写真を撮らせてくれました。
[Res: 1490] Re: 残暑お見舞い申し上げます 投稿者:yohbo 投稿日:2013/08/17(Sat) 08:44
にわか雨でもいいですから雨がほしいですね。

ウバタマムシ,しぶい美しさが何とも魅力です。
そういえば,今年はまだクロタマムシを見ていません。

教えていただいた土場には虫の姿は全くありませんでした。
こんなに暑くても夜なると出てくるんでしょうか?

[1485] 砂場のハチ 投稿者:ふじねこ 投稿日:2013/07/28(Sun) 07:33 <HOME>
こんにちは、ご無沙汰しております。今日は久々に雨が降りそうな感じですね。
今年はカブトムシが全然手に入りません。6月頃から牛糞を漁ったりしていたのですが、幼虫も手に入りませんでした。クワガタは3匹とれたんですけど、カブトムシすくないのかな?と思っています。
先日、大型のハチを見つけました。砂場に巣を作っていて、エサも大物でびっくりしました。虫は力持ちですね。
[Res: 1485] Re: 砂場のハチ 投稿者:yohbo 投稿日:2013/07/29(Mon) 00:10
ふじねこさん

面白い画像ありがとうございます。
このハチはたぶんクロアナバチだと思います。

針で刺して麻酔をかけ,穴に引きずり込んで産卵するそうです。
暑いのですが麻酔のため餌は腐らず,孵化した幼虫が食べることができるんですね。 

カブトムシですが,あちこち見て回っているのですが今年は未だ1頭も見ていません。

死骸も落ちていないので不思議に思っていたところです。
今まで気にもとめていなかったのですが,今年はそういう年なんでしょうか? 不思議です。

夏休みですね。
楽しんでください。
[Res: 1485] Re: 砂場のハチ 投稿者:対馬の日下部 投稿日:2013/07/29(Mon) 05:07
yohboさん、ふじねこさん、こんにちは^^ お疲れ様です。

ハチも面白いですよね!8月になれば、海の砂地でアリバチを見つけてみると面白いと思いますよ^^
綺麗で面白い形をしてます、メスには羽がないんですよね、不思議でしょ!

本日只今・・・カブトムシを40頭ほど採集してきました・・・
ちょいと頼まれたもので^^;

夜、樹液採集で採集出来ると思いますよ、しかし、準備は万全にして下さいね!
手元、足元注意でお願いします^^
[Res: 1485] Re: 砂場のハチ 投稿者:yohbo 投稿日:2013/07/29(Mon) 15:44
おぉ〜 恐っ! 夜はいやだぁ〜。

・・・・というか,ビールが飲めない!
[Res: 1485] Re: 砂場のハチ 投稿者:ふじねこ 投稿日:2013/07/29(Mon) 20:16 <HOME>
yohboさん
ありがとうございました。麻酔で生かしたままだから、腐らないんですね~。ちょっと怖い〜。
家でサナギになった、アゲハはなかなか羽化しないな~と思っていたら、中身が食べられていました〜。怖すぎます。


日下部さん
カブトムシ、毎年家の庭先でバナナトラップでかかるんですが、今年は釣れません。
夜のyakematuを歩くのは怖いです〜

[1482] 7月 夏の豆酘崎 投稿者:yohbo 投稿日:2013/07/18(Thu) 18:53
夏の豆酘崎…。

虫ではセミだけが元気よく鳴いています。

2013.7.17
[Res: 1482] Re: 7月 夏の豆酘崎 投稿者:対馬の日下部 投稿日:2013/07/21(Sun) 02:37
yohboさん、お疲れ様です^^

いよいよ真っ只中ですねw
リョウブの花を狙ってみてください、いろいろ採れると思いますよ^^
吹き上げ状態の場所だと、ケナガカミキリ、ニッポンモモブトコバネカミキリ、スネケブカヒロコバネカミキリ、クスベニカミキリなど今年はいい感じです!

日見の奥地に行くと、コオニヤンマ、カトリヤンマ?などの小型の勝ち虫を見れるかと思います。
そうそう!豊玉方面の貯木場?は、美味しいかもしれませんよ(謎)
[Res: 1482] Re: 7月 夏の豆酘崎 投稿者:yohbo 投稿日:2013/07/21(Sun) 12:48
暑いですねぇ。

リョウブにヒロコさんやハナアブさんが来ていないか気をつけて見ています。

今年はいろんなカミキリムシにとっていい年なんですね。
頑張ってみたいと思います。

豊玉の貯木場ですか?
あと一ヶ月半ほど早ければ面白いものが採れたでしょうね。
貯木場の情報,どこか教えてくれる機関はありませんかねぇ?
トラックに積み込まれているのはよく見るのですが…。