Agrilus chekiangensis
キュウシュウナガタマムシ
タマムシ大図鑑★★★★
 ■標本画像
タマムシ大図鑑には,「ヤマウルシのスウィーピングで得られている」と書かれていますが狙うのはハゼノキです。 特定のハゼノキの環境的にもかなり限定されたところから落ちてきました。 なかなか気難しいタマムシのようです。
内側髏と側髏については大図鑑のとおりですが,前胸背腹板突起については「三叉状」というよりは舌状でした。
     
2023年6月13日 対馬市美津島町産   2023年6月13日 対馬市美津島町産 
   
2023年6月13日 対馬市美津島町産    2023年6月13日 対馬市美津島町産 

細部に違いが見られる。キュウシュウナガタマムシではないかも…。 ご教示お願いします。 
2020年5月11日 対馬市豊玉町産    2020年5月11日 対馬市豊玉町産 
 
2020年5月11日 対馬市豊玉町産    2020年5月11日 対馬市豊玉町産 

 
   
 
2023年6月13日 対馬市美津島町産  ※ヤマウルシから落ちてきました  


 ■生態画像
     
 
2017年7月5日 対馬市美津島町産    2017年7月5日 対馬市美津島町産 
 
   
 
2019年6月17日 対馬市美津島町産    2019年6月17日 対馬市美津島町産